サイトへのアクセスありがとうございます!

【全ての始まり】スマホってどうやって学べばいいの?

  • URLをコピーしました!
スマ

さて、4回の記事を経てスマホを学ぼうと思いましたか?

こば

もうひとつ大事なことがあります。
どうやって勉強をするのか?ということです。
今回はその点について触れていきたいと思います。

目次

スマホの学び方を知ろう

  • 身近な人に相談する。
  • スマホ教室などのスクールに通う
  • 本などの参考書を活用する。
  • YouTube動画などで学ぶ
  • ブログなどの内容で学ぶ

身近な人に相談する。

私はすぐ近くにいる娘が全て教えてくれるわ。

こば

素晴らしいですね!

自分のやりたいことをサポートしてくれるご家族や友人がいる人は大変幸せです。

もしよろしければ前回の記事の

「永久に損し続ける?」スマホを活用して生活の質を上げる方法8選を読んでみてください。

ここに書いてある内容であれば、やり方を知っている方であれば、大体クリアできるはずです。

ただ気をつけて欲しいのは、相手の時間を頂いているということ忘れないでください。

また、何回かに一度は相手の善意に対して何かお返しをすることを忘れないようにしましょう

  • メリット・・・特に出費などもなく、聞きたいことが聞きやすい
  • デメリット・・相手がわからないことであれば、解決はできない
  • 注意・・・・・相手の善意に甘えすぎない、しっかりと感謝の気持ちを伝える。

スマホ教室などのスクールに通う

私は週に1回か2回程度の教室に通っているわ。

こば

スマホ教室などは大手キャリアのお店で行っているもの
パソコン教室などで行っていることがありますね。

大手キャリアのスマホ教室は主に、

Androidの操作方法、iPhoneの操作方法、LINEの操作方法、その他一般機能の使い方

といった授業を繰り返し行っています。

基礎の基礎を学びたい方はまずはキャリアのスマホ教室に通うことをお勧めします。

またパソコン教室の傍らのスマホ教室はプリンターとの

接続方法やネットの検索、写真の撮り方講座など多岐にわたります。

ある程度の基礎知識がないと参加できない教室もあるようなので、事前に確認が必要ですね。

  • メリット・・・自分の知識に応じたスクールを選ぶことで、学びたい知識が習得できる。
  • デメリット・・基礎知識以上の講座は有料になる。1講座5000円前後
  • 注意・・・・・ある程度の知識がないと、何も学べないままお金がかかるケースも

本などの参考書などを活用する

書店に売っているスマホに関する本を買って勉強しています。

こば

本を読むことは、学習として非常に価値があります。
どんな本を買えばいいか?そこが重要になってきます。

スマホに関する本はターゲットがしっかりと決まっていますので、

購入の前に自分が学びたい内容と合っているかをしっかりと確認しましょう。

それを間違えてしまうと、勿体無い出費になってしまいます。

あとは本は一度買ったら、そこまでの知識なので定期的に書い直す必要があるでしょう。

定期的に新しい本を買って自分の知識を更新し続けることは非常にいいと思います。

  • メリット・・・購入コストは決して高くなく、自分に合った本を選べればなお良い。
  • デメリット・・自分に合わない本、内容が古い本を買うと余計な出費になりかねない。
  • 注意・・・・・本に書いてある言葉の意味がわからないと、そもそもの段階でつまづく。

YouTube動画などで学ぶ

YouTubeで単語を調べると、詳しく説明してくれる動画があるので、それで勉強する。

こば

まさに現代社会での勉強法ですね。
最終的な勉強方法としてはこれが間違いないでしょう。

最近は様々な情報がYouTubeで発信されています。

特にスマホの最新機種などは発売と同時に製品の紹介などが行われて購入の判断に役立ちます。

しかも動画は環境さえ揃っていれば、何回でも見返すことができるので

最強の勉強法と言っても間違いないでしょう。

ただ一言だけ言わせてもらうのであれば

発信者は自分の「好きを発信している」のであって、誰かに教える発信ではないこともありますので

何となくで先生を選ばないようにしましょう。

https://www.youtube.com/@sumahoschool

ちなみに現在の私の1番のお勧めは、上記の吉祥寺スマホスクールさんの動画が1番お勧めです。

  • メリット・・・何度も繰り返し見ることができて、最新の情報がいつでも見れます。
  • デメリット・・自分が知りたいことがピンポイントで見つからないことがる。
  • 注意・・・・・相手は動画の発信者であって、あなた単独の先生ではありません。

ブログで学ぶ

私は好きなブログがあるのでそちらで勉強しています。

こば

都度、自分の知りたいことを確認、勉強ができるのが
ネット勉強のメリットです。好きなサイトを
ブックマークして繰り返し見るようにしましょう。

最後の項目にしているから、特別にいい方法があるというわけではありませんが、

もしよろしければ、今後もこういった情報を発信していきますので

私のサイトをご贔屓に・・・と言いたいところです。

私のブログのトップページに

ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、ラインのそれぞれのリンクマークがありますので

もしよろしければ、そちらからご質問ください。

全力でお答えいたします。

こば

まだまだ若輩者ではありますが、ぜひ頼って下さい。
私はこの分野でトップを目指しております。
お力添えをお願いします。

スマ

最後は宣伝みたいになっちゃいましたね。

こば

みなさんの力になりたいのは心からの本心ですから!

以上が主なスマホの勉強の仕方になります。

今後も頑張ってブログの更新を続けますので、ぜひご覧いただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次